同窓会活動

同窓会 入会式

2014年2月25日

 

『 第59回生 同窓会 入会式 』
平成26年2月24日(月)

 

母校体育館にて

 
あたたかな日差しに包まれる中・・・日置会長・中川副会長・砂川副会長・近藤淡路支部長にご出席いただき第59回生の同窓会入会式をとり行いました

 

 



校内幹事 吉田先生の進行により開会

 

日置同窓会長より入会式開会のあいさつ



近藤淡路支部長より祝辞

 

 

 

砂川副会長より同窓会会則の説明

 



中川副会長よりお祝いの言葉

 

 

新評議員の紹介


1組代表 : 山本 希望

 

 



2組代表 : 中池 雄士

 

 



4組代表 : 松本 彩音

 



5組代表 : 安永 侑以

 



6組代表 : 馬渡 麻友

 




7組代表 : 二子 尚大

 



8組代表 : 中谷 達人

 



卒業記念品の贈呈

 

 


新たなる未来へと旅立ちを迎えた第59回生の皆さん
ご卒業 ・ 同窓会入会おめでとうございます

ゴルフコンペ実行委員会

2014年2月10日

ゴルフコンペ実行委員会


平成16年2月8日(土)
居酒屋 はなやにて 開催


細田副委員長より挨拶




< 次第に添って議事進行 >


◆ハンデ修正案
◆大回実施要項
◆表彰について
◆賞品について
◆協賛金の募集について
◆セガクラブからの賞品協賛について
◆10年連続出場え者について
◆還暦御祝について
◆第6回マンスリー大会実施について

細田副委員長より乾杯の発声




横山副委員長よりお開きの挨拶




☆ ゴルフコンペ開催についてのご案内 ☆


期  日 : 平成26年 3月 23日 (日)
時  間 : 受付 午前8時30分~
 記念写真撮影 午前9時00分(厳守)
 スタート 午前9時17分(アウト・イン共に)
場  所 : 大神戸ゴルフ倶楽部 
 ※本年度よりゴルフ場変更し実施します
参加会費 : 3,000円 プレー費(13,000円)は自己負担
参加定員 : 48名(12組)

申込み先 : 明商同窓会本部事務局
078-947-5400(TEL / FAX共通)

研修委員会

2014年1月27日

研修委員会 開催


平成26年 1月25日(土)


昨年の11月の行われた研修旅行の反省会と、今年度の研修旅行の計画案の検討を行いました

中川委員長より挨拶


次第に添って議事進行



昨年の旅行の感想文などの集計結果報告及び決算報告を行いました


たくさんのあたたかいお言葉を頂戴し、委員一同喜びました

三島副委員長より乾杯の発声



委員一同さらなる結束を深め、楽しい懇親会になりました


校内幹事☆吉田先生より閉会のあいさつ




たくさんの議題を話し合い次回の研修旅行のスタートを切りました♪

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


本年度研修旅行の行き先・行程を話し合い内容を決定いたしましたのでお知らせいたします

開催日:平成26年11月16日(日)
行き先:四国 香川県 琴平 金刀比羅宮 『ホテル 紅梅亭』
参加定員:150名(大型バス3台)
案内状発送日:9月18(木)
申込み開始日:9月28日(日)午前8時~定員になり次第締切終了


楽しい旅行になるようにいろいろな計画を考えています。
今年も委員一同、たくさんの皆様のご参加を心よりお待ちしております

明商18回生 新年会開催

2014年1月5日

本日1月5日、18回生恒例の新年会を明石にて開催しました。
東京・滋賀・大阪・海外(淡路島)など、計23名の仲間が集まりました。



橘 彦之さんのカンパイの音頭で、楽しい宴の始まりです。


  カンバ~イビール




  ふぐのフルコースで~すビール


平松 勝さんの司会にて、1人1人近況報告をしました。
23名全て無理なので、少しだけ紹介・・


  金田 文弘さん拍手


  竹内(高橋)芳子さん拍手


グーチョキパー最後にジャイケンゲームで盛り上りました。パーンチ


集合写真で~すクラッカー1人松本 剛さん早退なき
18回生の皆さんへ
       お知らせ!!
平成27年1月11日(日)
       還暦同窓会開催
日時が近づきましたら、ご案内状をお送りしますので是非ご出席下さい!!

創立60周年記念 総打ち上げ 一泊二日旅行

2014年1月4日

『 創立60周年記念 総打ち上げ     一泊二日旅行 開催のご案内 』


創立60周年 大事業の成功を御祝いし、皆様と総打ち上げを行いたく、一泊二日の旅行を実施する運びとなりました。
同窓会員の皆様、どなたでもご参加いただけますので、皆様お誘い合わせいただきまして、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
◆期日 : 平成26年 3月8日~3月9日 (一泊二日)
◆時間 : 集合 午前 7時40分
       出発 午前 8時00分
       帰着 午後17時00分頃
 
◆集合場所 : 大明石パーキング南側
◆行き先 : 石川県 加賀市 山代温泉 『ゆのくに天祥』
◆参加会費 : 30,000円
※バス代・高速交通費・昼食代(二食分)・傷害保険料・宿泊費(一泊二食・宴会時飲料)・雑費

◆交通 : 帝産観光バス(大型バス1台)
◆参加定員 : 40名
◆参加資格 : 明商同窓会員
◆申込期日 :1月31日(金)
※定員に達し次第受付を締め切らせていただきます

<お申し込み方法>


明商同窓会事務局
078-947-5400(TEL/FAX共通)
までお申し込みください

 
詳細・ご不明な点などございましたら事務局までお問い合わせくださいませ

行き先旅館 『 ゆのくに天祥 』ご紹介


旅館全景



館内施設










温 泉






エステ&マッサージ




料理・食事会場






客 室








皆様と楽しい旅を共にできるのを楽しみに・・ご参加おまちしております

2014年 

2014年1月4日

明商同窓会員の皆様


明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます



皆様と明商同窓会の絆をより一層深め

笑顔あふれる一年になりますように・・・・・

本部役員会

2013年12月15日

 

本部役員会開催

 

平成25年12月14日(土)18時~

 

グリーンヒルホテル明石にて

 

長谷川副会長より開会の挨拶

 

 



次第に添って議事進行

 

 



◆59回生卒業記念品の検討

 

◆60周年記念ゴルフコンペ報告

 

◆60周年記念総会・祝賀会報告

 

◆60周年記念研修旅行報告

 

◆次年度の年間行事予定について

 

大きな事業を無事終えることができたこの一年を振り返り、次年度へ向けての結束を深めました。

 

藤本顧問兼記念実行委員長より乾杯の発声

 

 



全員で乾杯しなごやかな締めくくりのひと時を過ごしました★

 

 



中川副会長より閉会のあいさつ

 

 



☆  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ☆

 
一年間、本部役員の皆様はじめ、各役員の皆様、事業にお力添えくださいました会員の係の皆様のあたたかい多大なるご協力により、たくさんの大事業を無事締めくくることができましたこと、心より感謝しております。本当にありがとうございました(^^)☆
来年も、明商同窓会の絆がより深まっていきますように・・・・・☆

皆様良いお年をお迎えくださいませ(^^)♪

HP委員会

2013年11月30日

『 ホームページ委員会 開催 』


平成25年11月30日(土)13時~同窓会館にて


堀江委員長(43回生)よりあいさつ




下半期のホームページの更新内容の検討を行いました。




更新をご期待ください♪♪

創立60周年記念 研修旅行

2013年11月19日

 

『創立60周年記念 研修旅行』

 

平成25年11月17日(日)

 

広島県 福山方面 鞆の浦 「ホテル鷗風亭」

 

参加申込者:161名(バス4台)

 

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 
『創立60周年記念 研修旅行』として、今年はバスを1台増やし、4台で161名の同窓会員の皆様と広島県 鞆の浦まで旅をしてきました
明石を出発する時、今日は一日楽しい事がいっぱい待っている・・・❤そんな気持ちを心に、旅発ちました(^^)♪
笑顔いっぱい♪楽しかった旅の思い出の様子をお伝えします☆

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 

< 1 号 車 >

 

 



< 2 号 車 >

 

 



< 3 号 車 >

 

 



< 4 号 車 >

 

 



☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

早朝、研修委員全員での出発前ミーティングの様子です

 


待ちに待った今日の日が無事成功するように、委員全員おそろいの❤鮮やかなオレンジ色のベスト❤に身を包み気持ちを一つにしました☆

「 研修委員一同 」

 

 


バスの到着を待ちながら・・・続々と集まってくる明商会員の皆さんの顔を見て喜びがあふれました

 


ロープを張って、一般通行人の方の迷惑にならないよう呼びかけみなさんにご協力いただきました



★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★

 

バスに乗り込みいよいよ鞆の浦へ出発です!!!

 

『1号車司会 三島さん(24回生)』

 

 



『2号車司会 松本さん(15回生)』

 

『3号車司会 中川委員長(17回生)』

 

 



『4号車司会 平松さん(18回生)』

 

 



楽しくバスを走らせSAでの休憩タイム(^^)/

 

 

 

 

 

 



★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★

 

ホテルへ到着し全員そろって、豪華な大宴会のスタートです♪

 

 



『平松さんによる司会進行』

 

 



『中川研修委員長よりごあいさつ』

 

 



『日置同窓会長よりごあいさつ』

 

 



『細田セガクラブ理事長よりごあいさつ』

 

 



『藤本記念実行委員長より乾杯のご発声』




☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


楽しい宴会の始まり始まり~♪(^^)♪~









★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★


車中ゲームの回答発表~!!!

ホテル鷗風亭の、マネージャーと担当の松村さんにご協力いただき年齢当てクイズに答えていただきました☆


続いて・・・所持金当てクイズとして、日置会長・細田理事長・藤本実行委員長・三島幹事・堀江幹事にお財布の中身を見せていただきました♪♪♪





なんと!!一億円札を持っていた!!三島さんです☆



一生懸命お金・・・数えてくれました(笑)



★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★


☆☆サプライズ表彰式☆☆

平成9年に始まった『第1回研修旅行』から、今回の平成25年『記念研修旅行』まで、連続参加をしてくださった5名の皆さんへ感謝状の表彰と記念品の贈呈を行いました。



★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★


丸尾 浩萬さん(10回生)



朝比奈 冴子さん(10回生)



中川 宏研修委員長(17回生)



藤田 眞由美研修委員(17回生)



長谷川 純代研修委員(18回生)



京本 常男事務局長(3回生)


中川委員長はじめ、藤田委員&長谷川委員が表彰者になっていたため、当日までサプライズとして内緒にするのが本当に大変でした(笑)
最初から17回連続参加していただき研修旅行を盛りたててくださった皆様に本当に感謝でいっぱいです。
18回・・・19回・・・20回・・・25回・・・30回と、さらなる記録更新を願っています\(^^)/

★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★


食事の後に現地ガイドさんと共に鞆の浦の散策へ・・・


街並みをゆっくりと歩きながら散策を楽しみました

















★  ☆   ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★


温泉でゆっくりと過ごしたり・・



お土産を選んだり・・・



会話を楽しんだり・・・




バスの中で素敵な景品が当たるクイズやビンゴをしたり・・・










懐かしの映像を上映したり・・・


楽しい時間はあっとゆうまでした




帰りの吉備SAでの最後の休憩


最後に校歌をみんなで合唱して楽しい旅をしめくくりました


★  ★  ★  ★  ☆  ★  ★  ★  ★


無事明石に到着し・・・


皆さんの顔には、笑顔がいっぱいで胸が熱くなりました


★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★ 


安心・安全運転で楽しい旅を・・と、バスを走らせ一日お世話になった


『帝産観光バス』のドライバーさんとガイドさんです



たくさんの方々にご参加いただき盛大な研修旅行になりましたこと、心より御礼申し上げます。
創立60周年記念 研修旅行とゆうことで、バスを4台に増やし、過去最高の参加者での旅となりましたが、多くの明商同窓会員の皆様にお会いできたことが本当に嬉しかったです。
協賛してくださった皆様、参加してくださった皆様のおかげで素晴らしい旅行になりました
また来年・・皆様に喜んでいただけるような旅行を企画しますので楽しみにしていてください
本当にありがとうございました


『 研修委員一同 』

第15回東京明石会 総会・懇親会開催

2013年11月13日

11月9日(土)に東京明石会(明石ゆかりの首都圏在住者で結成)の第15回総会・懇親会が東京都内の学士会館にて開催されました。



東京明石会 石井 源太郎 会長 挨拶


日置会長より、同窓会60周年記念式典、同窓会主催のゴルフコンペ、研修旅行等、明商の近況報告をされました。
明商出席者は7名です。スマイル


左から、9回生斉木瑞成さん、5回生赤鹿時子さん、18回生中西敏之さん、18回生舛田美千代さん、泉 房穂明石市長、15回生日置大之会長、18回生長谷川純代副会長
懇親会の中のイベントでは、明石西高出身のものまねタレント≪葉月パル≫さん登場!!


田中邦衛さんや武田鉄矢さん、アニメのルバン三世など多彩なレパートリーの披露に、大いに盛り上がりました。拍手
明石という素晴らしい郷土を共有する人たちの輪を大事にして、いつまでも東京明石会が続きますように!
おまけ・・・