同窓会活動

16回生同窓会 第2弾

2012年10月15日

16回生 同窓会のスナップ写真を報告します




オープニングの和太鼓



1組の方々です



2組の方々です

3組の方々です

4組の方々です



5組の方々です



6組の方々です



7組の方々です



8組の方々です



9組の方々です



世話人の方々です。ご苦労様でした



ご出席頂いた先生方です 有難う御座いました
(連絡事項)
今回の16回生同窓会に欠席された方は、次回は4~5年後に計画しますので、出席を宜しく!
また、今回出席された方であなたの知っている同級生の友達が来ていないとおもわれた方は、同窓会事務局へ確認してください。
   幹事より

16回生同窓会

2012年10月12日

明石商業高等学校第16回生同窓会
拍手      開催報告




平成24年9月30日に第16回生の同窓会がグリーヒルホテルにおいて開催しました。私達16回生は明商が創立された年度に生まれ今年は明商と同じく還暦を迎えました
それを記念して、卒業42年ぶりに初めての全体クラスの同窓会を開催しました。
当日は大型台風17号の真っ只中での開催にもかかわらず恩師3名の先生を交えて105名もの同窓生が集まりました、正午より1次会が始まり、2次会が終わる5時ごろまで懐かしい話しに花が花を咲かせ楽しいひと時を過ごすことができました。
次回、各クラスのスナップ写真、アトラクションを報告します。

明商60周年実行委員会 第2弾

2012年10月10日

60周年実行委員会 開催 第2弾
最初に同窓会長挨拶




続いて60周年実行委員長挨拶



各分野の委員長さんより、今までの進捗状況報告





明商本部役員会

2012年10月9日

本部役員会兼60周年実行委員会開催
10月6日 60周年懇親会が開催されるホテルキャッスルプラザで会場下見を兼ねて開催しました
60周年実行委員会役員です




3F懇親会を開催する会場です



キャッスル佐伯部長より、会場の説明を受けました






総会会場です



60周年懇親会及び総会は明商卒業生は誰でも出席できます。
日時は平成25年5月12日(日)ホテルキャッスルプラザで開催します
案内は各学年評議委員の方々に案内しますので、会費¥5、000円を添えて申し込んでください。
会議風景は次回報告します

1回生同窓会

2012年10月1日

拍手1回生同窓会
1回生の同窓会が9月23日に開催されました
1回生は昭和31年に卒業され、元気な姿を見て光栄です。




長田先生もお元気そうですね
1回生の同窓会のスナップ写真が有りましたらメールしてください

上地結衣さん

2012年9月29日

昨日、体育大会で上地結衣さんがパラリンピックでベスト8と言う素晴らしい成績の報告が有りました。拍手
その後、校長室で、皆さんから頂いた、激励金をお渡ししました。







上地さんも、「念願のパラリンピックに出場でき、ベスト8に入れた事が、今後の自信につながります。今後とも応援宜しくお願いします」と言っていました

電車の運転士

2012年9月24日

9月23日、神戸新聞に電車の運転士平本祐介君(明商卒35生)が大きく載っていました




平本君は、幼いころから乗り物に興味が有り、「自分も将来運転手に成りたい」と思い、明商卒業後、山電に入社、駅務係、車掌をし、本線、406基有る信号機の位置を完璧に覚えるなど猛特訓の末国家試験の『機動力操縦士運転免許」取得し、11年目で運転士になりました。、
明商野球ファンの皆様、次回、報徳戦の様子を、報告します
尼崎球場で明商対報徳戦を中嶋校長、伊藤教頭、PTA会長、同窓会長をはじめ、沢山お方たが応援に駆けつけていました。

明商野球部O・B会の親睦会開催のお知らせ

2012年9月13日

   明商野球部O・B会の親睦会開催のご案内とお願い
 平成23年度事業として野球部員が熱望しておりましたスコアボードが、O・B会をはじめ多方面からのご協力を頂き、無事に贈呈することが出来ました。

今後は、我々が果たしえなかった夢を後輩達に託したいと思います。
 さて、昨年度復活致しましたO・B会の尚更の発展と充実を図るために親睦交流会を下記の通り開催致します。
多数の参加者が得られる様に、各評議員の前後の回生及びその他お知り合いの方が居られましたら参加のお誘いをお願いします。
                    記
   開催日時 平成24年10月20日(土)午後5時(受付 午後4時30分より)
   場  所 グリーンヒルホテル明石 ℡078-912-0111  
   会  費    6、000円  

お問い合わせ先
 明石商業高等学校同窓会事務局内(明商野球部O・B会事務局)
   電話・FAX共通 078-947-5400(同窓会専用) 

パラリンピック

2012年9月5日

強豪に迫った18歳上地=初舞台で大健闘
ロンドン・パラリンピック第7日の4日、車いすテニスの女子シングルス準々決勝で上地結衣(兵庫・明石商高)は第2シードのアニク・ファンクート(オランダ)に6―7、5―7で敗れ、4強入りはならなかった




18歳上地が屈指の強豪を追い詰めた。車いすテニス女子シングルスで4強入りを懸けた準々決勝。今年の全豪、全仏で準優勝した第2シードのファンクートを慌てさせ、1時間52分の熱戦の末に敗れはしたが、初舞台で大健闘を見せた。
 第1セットは粘ってタイブレークへ。第2セットは5―2からの第8ゲームでセットポイントがあったが、いずれもそこで詰め切れなかった。「取れなかったらどうしよう、という気持ちがプレーに出た。まだ足りない」と弱気を悔やんだ。
 生まれつき両足にまひがあり、中学でソフトテニス部に入った姉の影響を受けて11歳で競技を始めた。ジュニアでは頂点を極め、17歳でシニアの世界ランキングトップ10入り。急速に力を付けて迎えた初のパラリンピックだった。
 ファンクートには4連敗。スピンを効かせた緩急で揺さぶりたかったが、要所で相手の強打と鋭いショットに屈した。「同じ左利きとして今までは目標だったが、もうライバル。いずれは勝ちたい」。互角の戦いの中で、自信をつかんだ。(時事)

パラリンピック

2012年9月4日

ロンドンパラリンピックに初出場した。上地結衣(明商3年生)さんが2回戦を勝ち、ベスト8入り




明商関係者の方々及び日本全国民の方々応援お願いします