同窓会活動

東京明石会に参加

2012年10月22日

東京で開催した東京明石会総会に参加してきました。




明石市長はじめ明商より出席した日置、南副会長です



中川副会長、長谷川副会長にも出席いただきました



東京明石会とは明石市ゆかりの首都圏在住者らでつくる会です



東京明石会に明商を代表して東京勤務の18回生の平松さんが幹事として入って頂いています拍手



明商5回生の東京在住の赤鹿さんも参加して頂きました



明石7校の会長さん方が、各学校の近況報告が有り、日置も明商のPRをして来ました。



会食では明石ダコや焼きアナゴ、地酒など故郷の味を堪能しました。
アトラクションとして明石西校出身のタレント、葉月パルさんが物まねを披露し会場が盛り上がりました。



武田、鉄矢さんの物まねをしさすがプロでした



1年に1度開催されますので、東京在住の方、また、応援に行ってやろうと言う人がいましたら、同窓会事務局まで連絡下さい

研修会開催のご案内

2012年10月17日

速報
先日10月15日付で、平成24年度研修会開催のご案内をさせて頂きましたが、今朝(17日)にて定員に達しましたので申込みを締め切らせて頂きました。
多数、ご参加の申込みを頂きまして有難うございました。
また、せっかく申込み頂いたのにご参加頂けない方には大変申し訳ございません。
次回のご参加をお待ちしています。
                    

第12回明石市内七校同窓会交流会開催

2012年10月17日

平成24年10月13日(土)グリーンヒルホテル明石に於いて、第12回明石市内七校同窓会交流会が行われました。




明商から、南副会長・長谷川副会長・砂川副会長・堀江委員、四名が出席しました。
南副会長が、明商の近況報告とパラリンピック出場の上地さんの成績報告とご支援の御礼など報告しました。



第二部の懇親会には、泉明石市長のご出席もあり七校の交流会が盛会に行われました。

16回生同窓会 第2弾

2012年10月15日

16回生 同窓会のスナップ写真を報告します




オープニングの和太鼓



1組の方々です



2組の方々です

3組の方々です

4組の方々です



5組の方々です



6組の方々です



7組の方々です



8組の方々です



9組の方々です



世話人の方々です。ご苦労様でした



ご出席頂いた先生方です 有難う御座いました
(連絡事項)
今回の16回生同窓会に欠席された方は、次回は4~5年後に計画しますので、出席を宜しく!
また、今回出席された方であなたの知っている同級生の友達が来ていないとおもわれた方は、同窓会事務局へ確認してください。
   幹事より

16回生同窓会

2012年10月12日

明石商業高等学校第16回生同窓会
拍手      開催報告




平成24年9月30日に第16回生の同窓会がグリーヒルホテルにおいて開催しました。私達16回生は明商が創立された年度に生まれ今年は明商と同じく還暦を迎えました
それを記念して、卒業42年ぶりに初めての全体クラスの同窓会を開催しました。
当日は大型台風17号の真っ只中での開催にもかかわらず恩師3名の先生を交えて105名もの同窓生が集まりました、正午より1次会が始まり、2次会が終わる5時ごろまで懐かしい話しに花が花を咲かせ楽しいひと時を過ごすことができました。
次回、各クラスのスナップ写真、アトラクションを報告します。

明商60周年実行委員会 第2弾

2012年10月10日

60周年実行委員会 開催 第2弾
最初に同窓会長挨拶




続いて60周年実行委員長挨拶



各分野の委員長さんより、今までの進捗状況報告





明商本部役員会

2012年10月9日

本部役員会兼60周年実行委員会開催
10月6日 60周年懇親会が開催されるホテルキャッスルプラザで会場下見を兼ねて開催しました
60周年実行委員会役員です




3F懇親会を開催する会場です



キャッスル佐伯部長より、会場の説明を受けました






総会会場です



60周年懇親会及び総会は明商卒業生は誰でも出席できます。
日時は平成25年5月12日(日)ホテルキャッスルプラザで開催します
案内は各学年評議委員の方々に案内しますので、会費¥5、000円を添えて申し込んでください。
会議風景は次回報告します

1回生同窓会

2012年10月1日

拍手1回生同窓会
1回生の同窓会が9月23日に開催されました
1回生は昭和31年に卒業され、元気な姿を見て光栄です。




長田先生もお元気そうですね
1回生の同窓会のスナップ写真が有りましたらメールしてください

上地結衣さん

2012年9月29日

昨日、体育大会で上地結衣さんがパラリンピックでベスト8と言う素晴らしい成績の報告が有りました。拍手
その後、校長室で、皆さんから頂いた、激励金をお渡ししました。







上地さんも、「念願のパラリンピックに出場でき、ベスト8に入れた事が、今後の自信につながります。今後とも応援宜しくお願いします」と言っていました

電車の運転士

2012年9月24日

9月23日、神戸新聞に電車の運転士平本祐介君(明商卒35生)が大きく載っていました




平本君は、幼いころから乗り物に興味が有り、「自分も将来運転手に成りたい」と思い、明商卒業後、山電に入社、駅務係、車掌をし、本線、406基有る信号機の位置を完璧に覚えるなど猛特訓の末国家試験の『機動力操縦士運転免許」取得し、11年目で運転士になりました。、
明商野球ファンの皆様、次回、報徳戦の様子を、報告します
尼崎球場で明商対報徳戦を中嶋校長、伊藤教頭、PTA会長、同窓会長をはじめ、沢山お方たが応援に駆けつけていました。