同窓会活動

中国に行ってきました。!

2011年1月10日

新年 明けましたおめでとうございます。
昨年は、大変お世話になり有難うございました。本年も、どうぞ宜しく御願い致します。
早速ですが、昨年12月に17回生の先輩達4人で、一度行ってみたいと思っていた中国に行ってきました。
その時の、楽しい様子をお知らせします。




天安門広場前にて 藤田さん、中川さん夫妻、そして私 長谷川です。
想像以上に、広く大きく、スケールの違いに驚きました。



何時もテレビで見ていた場所は、ほんの一部だった事を知りました。
もう一つ、行ってみたかった所を紹介します。



万里の長城です。






登って行けれるかなぁと心配していましたが、何とか少し制覇する事ができました。



北京オリンピックの会場の鳥の巣も見てきました。

おめでとう

2011年1月4日

ウザギ明商,卒業生の皆さん,明けましておめでとう御座います

今年,はウザギ年です
ウサギのようにピョンピョンはねて,飛躍した,素晴らしい年になりますよう,みんなでがんばりましょう

ホームページを更新しました

2010年12月27日

明商 ホームページを更新しました
前回の表風景はゴルフの集合写真でした

今回は,江井島海岸の風景です。
私が,撮影しました(プロみたい)


行事予定も分かる範囲で予定日を
入れました。(手帳に控えてね)

思い出の風景』には旧の校舎の下に現在の江井島小学校に有る,記念碑,校歌の碑追加しました
『各回生同窓会報告』には10回生・13回生・18回生・19回生の報告です。集合写真をクリックすると,スナップ写真が出ます
『研修旅行』には和歌山ブラブラを投稿しました。代表で1号車のみですが,クリックすると,スナップ写真,2号車3号車の集合写真が出て,そこをクリックすると大きくなります

『卒業生情報』には明商卒業生で企業を経営している方、ホームページでPRしませんか?
連絡ください。写真と企業名、名前を送って下さい。
hioki@silver.ocn.ne.jp まで。
 『セガクラブ行事』及び『セガクラブゴルフ』も新し更新しています。
ご意見,ご感想をお待ちしています。

ブログも明石海峡大橋・天文科学館からクリスマスバージョンに変更しました
             ホームページ委員会
    

忘年会 18回生

2010年12月26日

昨日、25日 恒例の忘年会を淡路島で行いました。
船の欠航にも負けず、18人集まりました。







いつものように、飲んで!騒いで! 語り合い、おおいに盛り上がりました。



場も盛り上がったところで、先日 開催した18回生の同窓会の様子のDVDを見て、感動しました。












最後に、平松君の挨拶で 来年5月に会うことを約束して、お開きとなりました。
遠く、東京・愛媛・兵庫?から参加して頂き、有難うございました。
皆さん!! 良いお年を!!!

同窓会ホームページ更新

2010年12月24日

明商同窓会のホームページを更新します
まだ,更新はしていないのですが,サンプルが出来上がりました。

最初,表のページです,
前回は,ゴルフ集合写真から今回は,江井島海岸を持ってきました。


ユーザ名・パスワードは hioki@silver.ocn.ne.jp まで連絡いただければ教えます
何かご意見があったら上記メールで書き込んでください
28日頃に更新します

同窓会 役員会

2010年12月17日

明商同窓会の本年最後の役員会が開催しました

最初に藤本会長より開催の挨拶

龍本校内幹事より,同窓会入会式で卒業生全員に贈呈する賞品の説明がありました

ホームページ委員会より12月に更新する説明があった

研修委員会より『和歌山ボラボラ』の報告があった

ゴルフ実行委員会よりセガゴルフコンペの決算報告があった

全員でカンパイの後,1年間の労をねぎらって,懇親を深めました

研修旅行 最終報告

2010年12月13日

研修旅行も今回,最後の報告です
紀三井寺へ参拝

紀三井寺の楼門から上に、231段の急な石段があります。
参詣者泣かせの急坂ですが、この坂は、結縁坂(けちえんざか)と呼ばれている


紀三井寺は西国三十三所観音霊場第2番目の札所である

紀三井寺は、紀州にある、三つの井戸が有るお寺 ということで名付けられたといわれ、今も境内には、清浄水、楊柳水、吉祥水が有ります。

清浄水

吉祥水

楊柳水

本 堂(県指定重要文化財)の前で記念撮影

明商 研修旅行 第7弾

2010年12月10日

明商 研修旅行 第7弾 昼食会 最後の報告

24回生 3名参加 して頂きました

全体(131名)の食事 様子です
各回生,昔の話をしながら 楽しく食事タイムでした

この様に,131名が一同に集まり,食事会場 手配に苦慮しています(研修委員会)

15回生は13名参加しました。

10回生は13名参加して頂きました
次回は紀三井寺の様子を報告します(最後です)
事務連絡
明商,ホームページを更新します。
各回生で載せて戴きたい事が有ったら連絡ください。
また,ホームページにご意見,感想がありましたら12月11日までに連絡ください。

メール hioki@silver.ocn.ne.jp

研修旅行 第6弾

2010年12月9日

明商研修旅行 第6弾 を投稿します
本日も昼食様子をお届けします。

1回生の方々,今回も5名参加いただきました

西村康稔衆議員のお母さんです(1回生です)

事務局員 2名は次の計画を練っています


18回生の方々,今回は13名参加です


12回生 8名参加です。

18回生の杉岡君,橘君 参加ご苦労さん
事務連絡
明商,ホームページを更新します。
各回生で載せて戴きたい事が有ったら連絡ください。
また,ホームページにご意見,感想がありましたら12月11日までに連絡ください。

メール hioki@silver.ocn.ne.jp

研修旅行 第5弾

2010年12月7日

明石商業 研修旅行 第5弾を報告します日の出
昼食 実況中継

藤本会長をはじめ10回生です

10回生(13名参加)の皆さん方です

7回生の皆さん方です

3回生(8名参加)の皆さん方です

3回生です お若いですね

2回生の方々です
次回は12回生・1回生・19回生の様子を報告します。ちっ、ちっ、ちっ
事務連絡
明商,ホームページを更新します。
各回生で載せて戴きたい事が有ったら連絡ください。
また,ホームページにご意見,感想がありましたら12月11日までに連絡ください。

メール hioki@silver.ocn.ne.jp