家庭科部
2016年5月28日
2016年5月28日
2016年5月22日
2016年5月19日
『 平成28年度 評議員会兼総会 』
平成28年5月14日(土)
ホテルキャッスルプラザにて
出席者 : 112名
本年度の総会が行われました
『日置会長』よりご挨拶
『宗石学校長』よりご挨拶
永年勤続表彰『太田先生』
議長『藤尾幹事(25回生)』
議案書に添って議事進行
第1号議案:平成27年度事業報告について(日置会長)
第5号議案 平成28年度会計予算案について(樺山会計)
第3号議案 平成27年度会計決算監査報告について(長谷川監査)
第4号議案 淡路事業報告・会計決算報告活動休止について(小橋支部長)
◆その他報告事項◆
①母校行事報告(橋本教頭)
②研修会開催報告について(中川副会長)
③ゴルフコンペ開催報告について(細田副会長)
④第88回選抜甲子園出場について(日置会長より)
★ 感謝状贈呈 ★
『 藤尾昌義さん(25回生)』
素晴らしい写真を撮影し続けていただいた
藤尾さんの写真を映像でご紹介し、
感謝状と記念品を贈りました。
★ 懇 親 会 ★
『山脇事務局長』より乾杯のご発声
『校内幹事:中井先生より(47回生)』ごあいさつ
この春母校へ帰ってきてくださった
中井先生にごあいさついただきました
『校内幹事長:吉田先生(33回生)』より万歳三唱
たくさんの評議員の皆様に
総会にご出席いただきましたこと
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
明商同窓会 本部役員一同
2016年5月5日
『 野球部 春季大会 決勝戦!! 』
優 勝!!!!!
平成28年5月4日(水)
明石商業 VS 報徳学園
12:42試合開始
初回の攻撃防、報徳は2死一三塁の先制機を逃すが、その裏明石商業は、2番藤原の右越え三塁打を皮切りに、4連打で2点を先制。
続く2回には1死一二塁から2番藤原が左中間へ適時二塁打を放つなど打者一巡の猛攻で一挙4点を奪い序盤で主導権を握る。
中盤に入ると5回、明石商業は先頭の6番吉高が一塁手の左を破り、四球犠打で1死二三塁とすると、9番津岡の打席で投手暴投と中犠飛でさらに2点を加え中押し。
明石商業先発山崎投手が3安打8三振と抑え込み、明石商業は各打者が右方向への打球を徹底し15安打で報徳学園を圧倒。
春の兵庫県大会を制した!!
お
2016年5月3日
『 野球部 春季大会 準決勝 』
明商 VS 育英
平成28年 5月3日(水)
9:56分試合開始
明石商業吉高先発投手が上場の立ち上がり。
先手を取ったのは明石商業、3回の攻撃は一塁に四球の藤原を置いて、3番橋本(和)が強い逆風を突右越え三塁打、藤原が還り先制。
中盤に入り5回の明石商業、1・2番が打ち取られるが、3番橋本(和)が四球を選ぶと、4番小西が右線に三塁打、5番梅本も中前に運び、連打で2点を追加。
さらに終盤の7回、明石商業は1死から四死球などで二三塁とすると、6番吉高の打球は二遊間をふらふらと上がり中前に落ちる安打で三塁走者が還り追加点。
明石商業の8安打に対して育英も6安打を放ち特に5回、6回は3塁まで走者を進めるがあと1本が出なかった。
明石商業が完封で育英を下し、決勝に駒を進めた。
2016年5月3日
『 野球部 春季大会 準々決勝戦 』
明商 VS 市川高校
平成28年5月1日(日)明石球場
10時試合開始
初回明商は2死から3番橋本和、4番小西が連打でチャンスを築くと、5番の山崎の内野ゴロが敵矢を誘い先制。
さらに6番吉高も左前適時打を放ち2点目を挙げる。明商は2回1・2番が連続四球、ここで4番小西の中前適時打で追加点。
4回市川打線は、明商の中継プレーに阻まれて得点できず。さらに明商は先頭の1番大西が内野安打と二塁を決めると、続く2番藤原が右線に適時二塁打を放ち4点目。さらに4番小西も右前に適時打を放ち市川を大きく引き離す。
投げても先発山崎が、6回以降市川打線を一人の走者も出さずに完封。前半で主導権を握った明商が準決勝進出を決めた。
写真撮影 : 藤尾 昌義さん(25回生)