同窓会活動

明商卒業生の企業紹介

2009年10月1日

本日は17回生の中川君からの紹介者をご紹介します
17回生  木村 健一 君です。




二見町東二見 「株式会社 しんせい」の社長さんです。
コンピューター用のプリント板・電子部品組立などの会社で
100人位(パート含)の従業員が居ます。
彼の立派なのは、高卒で入社して、身内でもないのに、
社長までに上り詰めたんですよ。スゴイ!
高校時代から、頭が良く、社交的で、歌がうまく・・・
(中川とエライ違いですわ!)
そうそう、彼の息子は、昨年 高校野球夏の大会でベスト4になった
母校チームのレギュラーで、大活躍した「木村君」です。
以上、よろしくお願いします。


載せたい記事、写真などがありましたら
ホームページ委員会 
 hioki@si1ver.ocn,ne,jp
担当:日置 まで
みなさんに、同窓会の様子をたくさんお知らせ出来るように、がんばっていきますのでよろしくお願いします。

事務局からのお知らせ

2009年9月30日

事務局からの研修旅行の再確認
明石商業 同窓会本部です。

平成21年度研修旅行が近づいてきました。参加者の方は時間に遅れないようにしてください。
日時は平成21年10月4日(日)
集合時間午前7時50分(時間厳守)集合場所 『大明石パーキング』南側(前回と同じ場所)
行先 京都方面ミステリーツアー

明商同窓会ゴルフ大会の案内

2009年9月26日

明商同窓会のゴルフ大会のご案内
この写真は昨年度 播磨カントリーで開催した,集合写真です。

エントリー資格者は
明商卒業生及び明商の先生方です。
第15回セガオープントーナメント開催の案内
1.主 催  セガクラブ (明商同窓生事業者会)
2.協 賛  明石商業高等学校同窓会ゴルフコンペ実行委員会
3.開催日 平成21年10月16日(金)
4.時 間  受付 午前8時30分 集合写真 9:00
5.場 所 播磨カントリークラブ
5.参加資格 明商卒業生・母校職員
6.参加費  ¥3,000*
7.受 付 平成21年9月9日~10月 3日まで
8.申込先 同窓会本部事務局(京本先生)
      電話・FAXとも078-947-5400
 何回生か生年月日・住所・連絡先(電話等)を書いてFAXください
この大会は各学年対抗ですので同級生お誘い合わせて申込んでください。
個人戦も有りますので1名でも結構です。
締め切りが近づいていますので,早く申込んでください。

ホームページのPR

2009年9月23日

明商野球部の試合会場、姫路球場に同窓会のホームページのPRに行きました。 




PRのビラを配る、17回卒業生の中川さん





いろんな所で、PRしていきたいと思っています。
また、載せたい記事、写真などがありましたら
ホームページ委員会 
 hioki@si1ver.ocn,ne,jp
担当:日置 まで

みなさんに、同窓会の様子をたくさんお知らせ出来るように、がんばっていきますのでよろしくお願いします。

研修委員会 開催

2009年9月19日

研修旅行の打ち合わせ




10月4日 ミステリーツアーの最終打ち合わせ!



140名の皆さんに、楽しんで頂けるようにと、打ち合わせに熱が入る!! 



    ”  ご期待を!!!   ”

卒業生 企業紹介

2009年9月18日

本日は,三木の方で山陽タイル販売株式会社を経営している 6回生の藤田彰さんを紹介します。

藤田先輩は跡継ぎの息子さんと一緒に商売をされています。
息子さんは同じ会社内で山陽興産(株)の社長です。


藤田先輩はだんだんタイル職人が少なくなってくるので,タイの方に職人を探しに行くそうです,
又,奉仕活動で西神ローターリーのメンバーで,仕事に奉仕活動にがんばっておられます。益々のご活躍を期待しています


この様に明商卒業生がお店を経営して,おられる方が居られましたら,ご連絡お願いします。
HP委員会が取材に伺います。紹介よろしく
又,載せたい記事が有りましたらメールで送ってください
hioki@silver.ocn.ne.jp
写真も1~2枚程度なら入れられます。

同窓会本部の紹介

2009年9月17日

明石商業同窓会本部の紹介をします。
明商の北東の敷地内に同窓会館があります。皆さんご存知でしたか,周りは木に囲まれた素晴らしい環境の良い場所に有ります。

明商同窓会本部です。
この場所から,同窓会情報を発信しています。


会議室です。
同窓会の方々は予約を入れれば使うことが出来ます。
学校の先生方の会議等にも使っています。

企業訪問

2009年9月16日

明商,卒業 23回生の成瀬啓介君の企業を紹介します。
成瀬君は明石市卸売市場(藤江)で成平産業を経営しています。取扱商品はマツタケをはじめ生鮮野菜の販売をしています。

彼が23回生成瀬啓介社長です

そしてこの度,2号線と175号線の交わる明石市硯町で業務スーパーを経営しています。

今,スーパーは安売り競争で大変な時期です。明商,卒業生,是非業務スーパーで買ってください。

彼は業務スーパー開業前は,よく遊んでいたが,現在,一生懸命頑張っています。
応援してください。


この様に明商卒業生がお店を経営して,おられる方が居られましたら,ご連絡お願いします。
HP委員会が取材に伺います。紹介よろしく

卒業生の企業訪問

2009年9月15日

この度は,中市浩嗣(19回生)君が経営する㈱中市大福堂(ダンマルシェ)にお邪魔してきました。
ダンマルシェは硯町を本部とし県下11店舗経営しているそうです。
又,11月に御影に新店舗をオープン予定との事です。御影でダンマルシェを見つけた時にはよろしく・・・・・・

中市浩嗣(19回生)社長です




硯町にある,㈱中市大福堂本社です。



本社(店舗と工場と本部)です。 今年のカラー,ピンクで統一誰の趣味かな・・・・・・・


事務局からの連絡

2009年9月14日

事務局から研修旅行の連絡
先日,研修旅行のご案内を申し上げましたが,定員120名の予定が144名参加があり,締め切らせて頂いています。
又来年もよろしくお願いします。
研修委員会としてはうれしい悲鳴です。
事務局の京本先生です




京本先生は研修旅行の出席者への案内・バスの座席・昼食時の座席・等々書類作りに大忙しです。
昼食の場所が120名定員でどうしたらいいか頭を悩ませています。

お土産やさんの2階で定食なら簡単ですが,参加者は納得して頂けないし,あ~頭が痛い・・・・・