同窓会活動

企業訪問

2009年9月12日

本日は大先輩の明商 1回生の田中良克さんのお店を紹介します・
この人が田中先輩です




田中先輩は,合名会社 かねじを経営されています。業務内容は家具の販売,リフォーム,店舗改装です。
田中先輩と西村やすとし(衆議員)のお母さんとが明商1回生同級生です。
その関係で先輩は西村衆議員を強く支援しています。



この度の衆議員選挙,大変だったな~ 思い浮かべていました。



この様に明商卒業生がお店を経営して,おられる方が居られましたら,ご連絡お願いします。
HP委員会が取材に伺います。紹介よろしく

企業訪問

2009年9月11日

本日の企業訪問は渡鉄也がコマーシャルをしている日本興和損保の代理店をしている,NSB損害保険サービスを経営している。 明商17回生の中川宏さんの会社訪問をしてきました。




中川さんの会社は175号線沿いの神戸市西区吉田派出所の南 約150メートぐらいの所に有ります。
奥さんも17回生と言う事で事務所は17回生のたまり場にもなっている様子です。
又,兵庫県会議員の石井秀武先生の事務局長をしている関係,後援会事務所にもなっています。



中川宏(17回生)社長です。
17回生諸君は近くに行ったら寄ってコーヒーでもよばれて,損保保険に入ってください。
この場所が事務所の入り口です。
『ほけん』の漢字知らないのかな


明商 事務局からのご案内

2009年9月8日

明商 事務局です
事務局は明商敷地内の北東に有ります
ご案内等は事務局より発送します。




今回のご案内は 
明商卒業生及び明商の先生方です。
第15回セガオープントーナメント開催の案内
1.主 催  セガクラブ (明商同窓生事業者会)
2.協 賛  明石商業高等学校同窓会ゴルフコンペ実行委員会
3.開催日 平成21年10月16日(金)
4.時 間  受付 午前8時30分 集合写真 9:00
5.場 所 播磨カントリークラブ
5.参加資格 明商卒業生・母校職員
6.参加費  ¥3,000*
7.受 付 平成21年9月9日~10月 3日まで
8.申込先 同窓会本部事務局(京本先生)
      電話・FAXとも078-947-5400
 何回生か生年月日・住所・連絡先(電話等)を書いてFAXください
この大会は各学年対抗ですので同級生お誘い合わせて申込んでください。
個人戦も有りますので1名でも結構です。


最初の明商です

2009年9月7日

最初,江井島に有ったころの,明商です。
隣に『しまや』が有り,昼食時込み合うと会計がわからなくなってしまう,おじさん
又,まじめな人が行く『いこい』さん,あ~なつかしや・・・・・

僕らも,やりましたよ!

2009年9月5日

18回生に遅れをとらんように・・・

こんな連中が集まって・・・結局,18回生といっしょ。。。
何んにも決まらへんかったわ。。。




やっぱり,同んなじ時代の,おっさん おばちゃん たち・・・
ラベル・・・いや,レベルは一緒やわ!

明商18回生同窓会打合せ

2009年9月5日

18回生,来年の同窓会打合せ・・・・ と言う名のバーベキュー大会>

美味しい料理の為,一向に打ち合わせが進まない 

伊勢エビの活き造り,そしてハモの湯引き,などなど・・・・・・

海外(淡路道の駅)にて・・・今回の打合せは何んにも決まらず・・・
せっかく東京や滋賀・四国から来たのに・・・・・

研修旅行が有ります

2009年9月2日

今年も研修旅行が有ります研修委員会の方々が色々考えて素晴らしい企画を練ってくれましたこの写真は昨年度の写真です。
多数の参加よろしく,
尚,すぐ定員になりますのでお早めにお願いします

バス1号車集合写真です




バス2号車集合写真です



バス3号車集合写真です



昼食会です



平成21年度研修会(旅行)ご案内
主催 明石商業高等学校同窓会
協賛 セガクラブ(明商同窓生事業者会)
日時 平成21年10月4日(日)
時間 集合時間 午前7時50分(時間厳守)
   帰着   午後6時30分頃
集合場所 『大明石パーキング』南側(2号線沿い)
行先  京都方面ミステリーツアー
参加費 ¥6,000* 当日欠席は後日集金します
参加費 120名(バス3台)・・・定員に達し次第締切り
参加資格 明商卒業生及び母校職員
申込期間 平成21年8月29日~21年9月19日まで
申込先  明商同窓会本部(京本先生)へ電話・FAXで申込んでください。
     電話FAX共用 078-947-5400(同窓会専用)
ミステリーツアーのヒント
① 個人では絶対いけない所で,歴史創造空間を体験
② 公爵(コウシャク)別邸にて,800坪の回廊式庭園を見ながら昼食
③ 『世界遺産』にて,100年の歴史を堪能しよう

明商発祥の地

2009年9月1日

明商卒業生の皆さん江井島に有った明商覚えていますか現在江井島小学校に変わっていますが昔は江井島小学校に有ったのですよ懐かしいですね その場所に記念碑だけが残っています

大きくした記念碑です




なつかしの校歌です 覚えていますか



正面玄関です。入った奥に事務局が有り,授業料を持っていった所です。覚えていますか


散髪に行ってきました

2009年8月29日

江井島に有る橘理容所に行って来ました
このお店も明商13回卒業生です。
名前は橘彰一さん(通称 しょうたん)です


この人が経営者の橘彰一さんです
昔は暴走族の親分でした
今はその面影はありません


橘理容所の内部の写真です
しょうたんを知っている人は一度行ってやって下さい
昔の話題で花が咲きますよ!!!

美味しいタコ料理

2009年8月28日

昨日は明石魚の棚の西入り口
でタコ料理を行っている『喜楽』でタコ会席を
食べました 
この店の奥さんは明商卒業 15回生の
森本清美さんです



15回生の森本さんです

喜楽のご主人です

今はタコ料理かハモすきが美味しい
シーズンです 又,冬にはふぐ鍋(予約)
すごく美味しいですよ
値段も手ごろなお値段です